
『ねこまたぎ 佐伯区役所前店』に行ってきました
実は来たのは初めてではなくイベント等で何度か訪れてはいたんですが
写真を撮り忘れたり、飲み過ぎて記憶が無くなったりで記事にはしてませんでしたw
今日も突発オフ会みたいなノリで仲間たちが集合です

ミュラーオオタニのハム(600円)
こちらは自分が頼んだものではなく、着いたときに友人がすでに頼んでいたもの
ハム自体も抜群だが、アイスプラントを添えてあったりセンスが良いね


ブリ刺身とかに身入りだし巻き玉子(小)を注文、共に305円です
魚も美味いし玉子もたっぷり出汁が含まれてて噛むとジュワッときて
(゚д゚)ウマー他にも友人たちが頼んだメニューを食べましたが、どれも安くて美味いね
今日は車だったので飲めなかったけど日本酒も良いのが揃ってます

そして今日の目的のラーメン(305円)です
いつも有るものではないのですが、今日は仕込まれてると聞いたのでね
具はホウレンソウ、ねぎ、ナルトと分厚い煮豚、マヂでこの値段で良いの?w
ちょっと甘めの元ダレの真っ当な醤油ラーメンで、専門店顔負けの出来
原田製麺の細麺をすすると鶏の香りがプーンと広がって、すげぇ美味かったです
↓お店のデータ
続きを読む
スポンサーサイト
今日のお昼はお好み工房
『海老園』さんへ
最近気になっているお好み焼き屋の焼き飯調査第2弾です。

焼き飯(500円)
こちらの焼き飯は卵が上に乗りソースが少量かかってます
青海苔の風味が強くなかなか面白いが、ちょっと化調が気になるかな。

今日のお昼は
海老園にある『お好み工房
海老園』へ
小さな店で鉄板前は2名分、奥に6人掛けくらいのテーブル席が2つ
私は鉄板で食べましたが、テーブル席でも円形の鉄板皿でいただけるようです

注文したのは定番の肉玉そば、ワンコインの500円というのが嬉しい
焼き方は生地に魚粉をふり、キャベツ、もやし、天かす、豚肉2枚をのせ塩胡椒をふり繋ぎの生地をかける、そのままの状態で長めに焼いたあと裏返し蒸し焼きにする
麺は袋麺を使用しソースと中濃ソース?で味付けし鉄板に広げパリッと焼く
お好み焼きを麺にのせ卵を貼り付け裏返し、ソース、鰹節、青海苔を振りネギをのせ完成
油を使ってないのでアッサリして軽いお好み焼きですね、ボリュームも軽めなので女性受けしそうな感じ
次回は野菜Wかトッピングで何か入れるかな
↓お店のデータ
続きを読む
商工センターに行こうと思ったが混んでたので
予定変更して楽々園の『あかいくつ』でサービスランチ(730円)

今日のメニューは茄子のはさみ揚げにサンマの生姜煮
茄子がサックリふわふわ、めっちゃ美味いよ~
(゚д゚)ウマーサンマも骨まで柔らかく煮てあってコレもまた良いね
相変わらずのボリュームと味。佐伯区が誇る最強の喫茶店ランチだね

久しぶりに
海老園の
『きくま』で中華そば(600円)とおむすび(100円)
化調は気にならないレベルになってるし、スープは甘味が出てて美味いね
(゚д゚)ウマーしかしオープンして一年以上経ってるのに厨房はピカピカに磨き上げられてました
汚い店が気になるタチではないがこういうのは気持ちいいね、万人にオススメ出来るし。