
今日は廿日市のティナコート向かいにある
『ふみや食堂』で昼食を
ショーケースから白身魚のフライと菜の花の煮浸しを取って、ライス小と味噌汁を注文
フライはちょっとイマイチでしたね、今日はおかずがあんまり残って無く選択肢が・・・
さてお会計ですホワイトボードを見て確認、「450円かぁ、やっぱ安いなぁ」
箱に1000円入れて550円のおつりを取ります、会計がセルフはやっぱ違和感が・・・(笑)
スポンサーサイト

今日のランチは
廿日市市役所近くの
『平良食堂』へ行ってきました
前回は店内写真がなかったのでパチリと
この雑然とした感じが渋いw、写真のショーケースからおかずを自分で選びます

今回はハマチのカマ焼きと切り干し大根の煮しめを取りました
写真のアングル失敗したなぁ・・・カマは見た目より結構大きくて食い応えがありました
ご飯は小なんですが、普通に茶碗に多めの一杯です、中以上は大食い以外には危険かとw
お会計は760円、ご飯が130円、味噌汁が80円なのでおかず2品で550円かぁ
意外に安くはなかったけどカマが高かったのかな?ま美味かったし満足です。

今日のランチは上
平良の
『アイビー』さんで肉玉そばイカ天入り 750円
2度目の訪問ですが、今回は他に客がいなくてじっくり焼くところが見れました
生地、鰹節、キャベツ、天カス、キャベツ、モヤシ、魚粉、肉5、6枚に油をかけ裏返す
麺は袋麺を使用、最初に鉄板に乗せ焼き、途中で魚粉のみ振ってほぐし炒める
途中こまめに動かし生地をめくって野菜を混ぜながらじっくり焼いて麺と重ね
割り広げた卵を貼り付け裏返し、ソース・胡椒・ガーリックパウダー・ネギをかけ完成
ちょっと焼く手つきは拙いんだが、素材はよく美味いお好み焼きだと思います。

今日はちょっと前に
平良に出来たお好み焼き屋『ごち』に行ってきました
ここは前に『のら』というお好み焼き屋だった場所ですね
店内は鉄板4席と座敷のテーブル席が4つとなってます。

注文したのはデフォルトの肉玉そば 550円
焼き方は生地、魚粉、キャベツ、もやし、青ネギ少々、天カスをのせ
その上にカマボコ、豚肉をのせ繋ぎの生地をかけ裏返し押さえつけずに焼く
麺は袋麺を鉄板でしっかり炒めて成形し本体を重ねる
あとは卵を麺側に貼り付け裏返し、ソースと青海苔で完成
カマボコが入るのは珍しいですね、お好み焼き自体はかなり小振りですね
事実ちょっと食べ足りなかったし、麺Wが+50円と安かったのでそっちがいいのかな?
↓お店のデータ
続きを読む

今日のお昼は
廿日市市上
平良の『お好み家アイビー』さんへ行ってきました
周りは住宅地で店なんか無さそうな雰囲気、本当にこんな所に?って不安でしたw
住宅を改造した店舗で店内は結構広く、鉄板前4,5席、全体で15席ほど

肉玉そば 650円
座った席が遠く焼き上がってから鉄板前に移動したため焼き方は詳しく見えず orz
基本は標準的ながらキャベツを2段階で入れ間に天カスを入れる、麺は細い袋麺を最初からジックリ焼いていく、繋ぎの生地は無し、途中こまめに動かし生地をめくって野菜を混ぜるといった特徴が
仕上げはお好みソースをタップリ塗り、ガーリックパウダー、胡椒、青海苔、ネギ
鉄板の温度は低そうだったが、ジックリ焼くため豚肉もカリッと焼き上がってなかなか
何より野菜の甘さが際立っていて美味かったですね (゚д゚)ウマー
ただちょっとソースの甘さがくどいかなぁ、ノーマルのオタフクソースだったし
再訪して、今度はソース少なめにしてもらって味を再確認しよっと。
↓お店のデータ
続きを読む