
岡山に来たついでにもう一軒、『華光軒』さんへ行ってきました。
ビックカメラ横のメッチャ細い路地にあり、店名が確認できなかったため本当にここ?って感じでしたw

注文したのは、じゃーじゃー麺6倍 900円
1~3倍は値段は変わらず4~6倍は+100円らしい(もっと辛くも出来るらしいです)
細麺の上にもやし、キュウリがのりその上から挽肉の入った辛い餡がのっている
麺はちょっと絡み合ってほぐれにくく、柔らかめでちょっと頼りない感じだが
シャキシャキ野菜、餡と一緒にいただくとマッチしてて、食感が良いですね
味の方は見た目と違い、意外に爽やかなでスッキリした辛さが広がる (゚д゚)カラウマー
この手の物は豆板醤とかで重くなりがちなんだが、本当に意外な軽さで驚きました
辛さは最初は全然平気だとおもったんだが、食べ薦めるうちにどんどん辛くなってきて汗だくになってしまった
おそらく3倍くらいで既に普通の人は食べられないレベルの辛さかと・・・
でもこれが辛いだけではなく味も最高なんですよ、めちゃめちゃ旨かったぁ
(゚д゚)ウマー他にも多彩なメニューがありそれも秀逸らしいので、多人数で来て色々喰ってみたいなあ
↓お店のデータ
続きを読む
スポンサーサイト

岡山出張ついでに有名な老舗ラーメン屋『天神そば』に行ってきました
さすが人気店、店内はいっぱいで暫し中で待つことに

天神そば 750円
ノーマルの天神そばが1番、卵入りが4番とかメニューには番号が振ってある
鶏ガラの甘味がしっかり出たスープで意外とオイリー、麺はストレートの中細麺
具はチャーシューメンのごとくたっぷりのチャーシューと、蒲鉾2切れ、細もやし、ネギ
チャーシューは比較的薄味でこのスープには合っていると思うな
卓上にある粗挽きの韓国産唐辛子をたっぷり振りかけて食べるとなかなかオツな感じ
唐辛子はあまり辛くなく、逆に韓国産唐辛子特有の甘味がスープに旨味の幅を広げている
味も美味かったですが、雑然とした店の雰囲気が良い味かもしてますね ( ^ω^ )
↓お店のデータ
続きを読む

土曜日のリベンジ!!というわけではないのだが
所用で近くに来たのでミニラーで行けなかった『おっつぁん』へ

ラーメンの種類は「しょうゆ」「とんこつしょうゆ」「おっつぁんスペシャル」の3種
スペシャルはとんこつ+鶏ガラのブレンドらしい
当然ここは基本の「しょうゆラーメン」(600円)を注文
連食の時はまず頼まない、ミニチャーハン付のセットにしてみた(+220円)
『坂本』と違い麺は細麺だし煮鶏は薄くスライスされている
スープを啜ると、鶏の旨味が深くて評判通り確かに美味いなぁ(゚д゚)ウマー
煮鶏はちょい醤油辛いがなかなか、ただ坂本と比べると薄くてインパクトは薄いか
メンマは独特の臭みがあり、これはちょっといただけないな・・・
あとセットのチャーハンだが、胡椒が結構効いていてボソボソしている
ラーメンは良かったがこっちは、わざわざ食べるものではなかったな
↓お店のデータ
続きを読む

2軒目は笠岡市の神島大橋のたもとにある『みやま』へ
手作りの店っていうか小屋?一件目に続きこちらもかなり味わいのある外見
中華そば 460円こちらの店は笠岡ラーメンではなく背脂の浮いたスープに平打ち麺の尾道ラーメン風
見た目の通り濃いめの味のスープ
出汁は魚介のようで独特のコクがあって美味いんだが
一件目のダメージがまだ残っていて、なかなか麺が減っていかない(笑
ご主人の人柄も良く、このロケーションと雰囲気は是非とも味わって欲しい。
↓お店のデータ
続きを読む
今日は笠岡にミニラーメンOFFで来ています
笠岡ラーメンは情報として知ってはいたのですが今回初体験です ((o(´∀`)o))ワクワク
Wikipediaによれば
「鶏がらベースの醤油味で、チャーシューは、豚肉の代わりに鶏肉を使うのが特徴。昔、岡山県笠岡市には養鶏場が多く存在し、そこで安く手に入れられた鶏を使用し、鶏をふんだんに使用したラーメン。」とのこと

まぁまず一件目は笠岡ラーメンの老舗、笠岡駅近くにある『坂本』へ
このいかにもな風貌の店構えがたまりませんねw
中華そば(並)500円おっちゃんがトレイに乗せて持ってきたんだが、なみなみとしたスープを溢しながら配膳・・・
豪快すぎるというかなんというか、まぁいいんだが拭く物はすぐに出して欲しかったかな
ラーメンはやや甘いシンプルな鶏ガラ醤油のスープに中太ストレート麺
具にはメンマとネギと、かなり多めの煮た鶏がのっている
鶏は煮過ぎか硬くなってしまって旨味が抜けてしまっている印象
麺も茹で湯が古いのかイマイチと感じてしまった
だが不味いわけではないし、現に地元らしき人たちで賑わっていた。
この店はラーメンの味ではなく店の雰囲気を味わう店かな(ぉ
写真で見るとよく分からないかもしれないが
鶏・スープだけではなく麺の量も多くて、これ一杯だけでお腹が結構ふくれてしまった・・・
↓お店のデータ
続きを読む